セスキが好き!

セスキとは

セスキとは、セスキ炭酸ソーダなるもので、今流行中。百均でも売っているし、NHKのまる得マガジンという番組ではアンコール放送までやっていました。
粉末やスプレー状で売っています。

換気扇にはセスキやで!

興味はあったのですが、使い慣れないものには手が伸びにくく、そのままになっていました。
ところが、友人が、「換気扇にはセスキやで!」と声を弾ませるのです。

換気扇が簡単にきれいになるというのでやってみると、本当に。
1.換気扇の外せる部品をはずす。
2.大きなポリ袋にセスキ(粉末)と、蛇口から出る一番熱いお湯を入れる。
3.そこに外した部品を入れて袋の口を結び、しばらく放置する。
4.袋から出し、水ですすぐ。
5.部品以外の換気扇は、セスキを水で薄めた液で拭く(スプレー容器に入れて使うと便利)。

セスキは油汚れに強く、そして、私が特に気に入ったのが、洗剤は、汚れを落とした後、泡が落ちるまで、何回も何回も拭かないといけなかったのが、セスキはスプレーして拭くだけ。その手軽さです。おかげで、掃除の時間も短縮されます。

セスキ一つで家中がきれいに

きれいになるのは換気扇だけではありません。
台所、風呂、トイレ家中が簡単にきれいになります。
そしてたくさんの洗剤は必要なくなります。

ぜひ一度お試しを。

但し、無垢の木や畳、アルミ、革製品などには使えません。気を付けてください。